東京、名古屋、京都のバイク仲間が一同に伊豆に集まるツーリングに参加してきました。
天気予報では雨でしたが、ちょっと降っただけで、後はほぼ晴天。本当は、キャンプ場には4時には入りたかったが、6時入り。あたりは真っ暗。
山の中にあるから、頼りは、バイクのヘッドライトだけ。。。先頭走る私は、結構疲れる、、、
でも、今回は、いつものように、テントでなく、バンガローに泊まったので、テントの設営せずに済んだのでラクでした。
7時に10km離れたスーパーで、買出し。寒い夜には、やっぱり鍋でしょう!
見た目は、いまいちですが、これが旨い!やっぱり、寒い夜に、外で皆でワイワイして、酒を飲みながら、食べる鍋は最高ですね!
そして、京都から来たの先輩差し入れの「伊豆牛」。
途中、わざわざインター降りて買ってきた、そこでしか売ってない、チョーレアな霜降りお肉とのこと。墨であぶって、塩コショウで頂きます!うまい!!
この時期、キャンプ場は他に1組(同じくツーリング組)いるだけで、キャンプ場に設けているキッチンや露天風呂は貸し切り状態!!このキャンプ場、今まで行った中でも、ベスト3には、入ります!
翌朝7時頃、ぞろぞろと起床。天気は、曇。ん~、やはり降りそうだ。と、いうことで、さっさと帰り支度をし、本日の目的地、富士山の麓、田貫湖へ。
田貫湖の奥に見えるのが、富士山です。ちっちゃく、バイクも見えます。もっと、天気がよければ、サイコーなんだけど、十分です!値段も6人で、1人800円くらいだったし!
この日も、夜遅くまで、宴は続きました。
帰りは、田貫湖近くの観光スポット、「白糸の滝」に寄って帰りました。その前に、B級グルメ2年連続NO1!に輝いた「富士宮やきそば」の店で腹ごしらえ。そして、そこから、歩いて10分。急勾配の坂を下ると、一面に広がる壮大な滝!
いや~、マイナスイオンかぎまくりです!!
最後、「白糸の滝」施設内にある、喫茶店で、男6人パフェを囲い、談笑。
そして、バイクで暫く走った温泉で、今までの旅の疲れを取りました。
いや~、やっぱり、旅は良いね!
家に着くと、暫くは、ツーリングの旅は良いかな、って、思うけど、暫くすると、やっぱり、旅に出かけたくなっちゃいます!でも、ここ数日、急に寒くなってきたから、次回のツーリングは、冬が明けるまで、、、
春よ!はよ来い!!!